当クリニックは「乳幼児健診」実施医療機関です。各種乳幼児健診を実施しております。また、定期的な体重や身長の測定や発達についても相談を承っておりますので、ご希望の方はお申し出ください。
『小児かかりつけ診療』のご案内
当院でも『小児かかりつけ診療』を開始しました。小児かかりつけ診療は、当院を継続して受診され、同意された6歳未満の未就学児の患者さんに対し「小児かかりつけ医」として、次のような診療を行います。
- 同意された患者さん・保護者からの電話等によるお問い合わせに対応いたします。※
- 急性疾患を発症した際の対応の仕方やアトピー性皮膚炎・喘息等、乳幼児期に頻繁にみられる慢性疾患の管理等について、かかりつけ医として必要な指導及び診療を行います。
- 同意された患者さんの健診歴及び健診結果を把握するとともに、発達段階に応じた助言・指導を行い、保護者からの健康相談に応じます。
- 同意された患者さんの予防接種歴を把握するとともに予防接種の有効性・安全性に関する指導やスケジュール管理等に関する助言等を行います。
- 他の保険医療機関と連携の上、同意された患者さんが受診している保険医療機関を全て把握するとともに、必要に応じて専門的な医療を要する際の紹介等を行います。
別に用意した同意書にいつでも連絡可能な番号をお知らせします。夜間・深夜・日曜・祝祭日は、緊急時に限ります。当院がやむを得ず対応できない場合などには、提携医療機関や、こども急病電話相談にご相談ください。また、都合により他の医療機関を受診した場合には、次に当院を受診した際にお知らせください(他の医療機関で受けた投薬なども、お知らせください)。
小児かかりつけ医療を利用するにあたり、皆様の窓口でのご負担は一切変りません。当院をかかりつけ医として希望される場合は、受付スタッフか医師にお申し付けください。
「小児かかりつけ診療」の施設基準
- 小児科外来診療料の届け出を行っている保健医療機関である。
- 小児科を専任する常勤の医師がいる。
- 以下の要件の3つ以上に該当すること。
- 1. 初期小児救急への参加
- 2. 乳児健診の実施
- 3. 定期接種の実施
- 4. 幼稚園の園医