当クリニックは「乳幼児健診」実施医療機関です。各種乳幼児健診を実施しております。また、定期的な体重や身長の測定や発達についても相談を承っておりますので、ご希望の方はお申し出ください。
乳幼児健診
健診内容
- 全身の診察
- 体重、身長、頭囲、胸囲の測定
- 月齢、年齢に相当する発達のチェック
- 栄養指導、生活指導、事故防止の指導
- 予防接種の進め方の相談
- 目のスクリーニング検査
- その他 育児についての相談 など
※母子健康手帳は必ずお持ちください。
目のスクリーニング検査について
6ヶ月以上のお子様の目の異常(遠視、近視、乱視、斜視、不同視など)のスクリーニング検査が当院でも可能です。弱視予防のためには早い時期から異常に気づいて対処することが極めて大事です。当院で実施する9、10ヶ月などの乳児健診では全例に無料でこのスクリーニング検査を行います。それ以外のお子様も可能ですので、ご希望の方はスタッフまでお申し付け下さい。
参考
耳のスクリーニング検査について
赤ちゃんの時に行った聴覚検査で問題なくてもその後に難聴になるケースがあります。
当院では簡単にスクリーニング検査できる装置を導入しました。乳児健診を受けられる方全員に無料で行います。
そのほかでも耳の聞こえに不安のある方は保険診療でもできますのでお問い合わせください。
保育園・保育所の入園・入所前健診について
当クリニックと契約している保育園・保育所以外については、一律3,300円です。
契約しているところについてそれぞれの保育園などにご確認ください。
ご来院時にお持ち頂くもの

あるいは健康保険証

(お持ちの方)

(乳幼児の場合)
- 乳児一般健康診査受診票(お持ちの方)
健診前の問診で発達の時期(首のすわり、寝返り、お座り、つかまり立ちなど)をお伺いします。事前に母子手帳の保護者の記録に記入するなど準備をお願いします。
乳児一般健康診査受診票をお持ちの方は住所・氏名など記入をしてからご来院下さい。裏面のアンケートの記入も忘れずにお願いします。
健診は問診・計測・診察などで1時間ほどかかりますので、できるだけお時間に余裕をもってお越し下さい。
可能であれば、乳児健診を受けられる方は「乳児健診問診票はこちら」より問診票をプリントアウトして、ご記入頂いてからご来院ください
育児相談
乳幼児健診は、赤ちゃんの健康状態を把握するほかにも、お父さん・お母さんが日頃気にかけていらっしゃることを医師に相談できる良い機会でもあります。育児のお悩みや気になることなどがございましたら、お気軽にご相談ください。